2004年10月04日

岸里の「東インドカリー」

風呂を出たら、すでにボチボチ腹が減り始めてました。

そこで、3度目の正直とばかりに大国町のカレー屋「にこらす」を目指しました。

その店のカレーに過大な期待がある訳ではないんですが、比較的近所でカレー好きサイトでも取り上げられそうにないんで、探検ゴコロを刺激されてました。

おまけに2度もフラれたから、ちょっぴり意地になってました。

今日の日帰り温泉からも近かったから、ついでで行ってみました。

道の対面に車を止めて、店の方を見ますとまたもシャッターが閉まってました。

ただ今までと違って、シャッターになりやら張り紙が。

なんか情報があるかとわざわざそこまで歩いて行ってみました。

すると、「営業時間変更のお知らせ」と書かれて、営業時間がたしか19:00〜
に変更されてました。

夜は焼酎バー、昼はカレー専門店って大阪日日新聞で取り上げられてましたが、結局カレー屋の方は、辞めちゃったんでしょうかね。

劇団をやってるとかいう人の店だそうなんで、そっちを続けるためにカレーは断念したんでしょうかね。

せっかくヨソのない独自のカレーネタやと思ってたのに、残念です。
ということで、「にこらす」のカレーネタは幻となりました。


ガックリと来てとりあえず、家の方へ戻りました。


しゃあないから、前回に”こらすに”やられた帰り道に寄った、”気”っていう名のうどん屋の冷や系のうどんでも試そうかと思ってました。



国道26号線の岸里の交差点に近づいてきたところで、視界の端に反応するモンが。




私のカレー探知機がピヨピヨと反応したところで、思い出しました。




気になってた幟こっちも前回、にこらすに行く時に幟だけ見かけてた店です。

カツカレーは、分かるけど”カツライス”が気になってました。


前回は頭は”にこらす”やったんで素通りしてました。
 *場所は、ボーリング場「ビックボウル岸里」の隣です。

朝メシにうどんを食べたところやし、どうせならちゃうモンということでカレー屋を試すことにしました。

カツライスも気になったんですが、”カツ”自体のカロリーを考えると貴重な揚げモンカードをなんでもない昼メシに切る訳にいかんと妙な独り言。

とりあえず一番シンプルなビーフカレー(500円)で行くことにしました。ご飯少なめでってお願いすると、ここはちゃんとメニューに小盛り(200g)が−50円で乗ってました。

店の名前が「東インドカリー」というんで、インド料理っぽいスパイシーなヤツを期待しました。

出てきたの、こんな感じです。


「東インドカリー」のビーフカレールーがたっぷりご飯の上まで掛かってます。

ルー不足恐怖症でいっつも先にご飯ばっかり食べて
逆にルーを余らせる私にはエエ感じです。


一口食べた印象は、「あっまー」でした。

ブログのネタにしたどこかでも似たような甘さを食べた記憶があります。

先ほど、自分のブログ内を検索して同じ名前の店には行ってないのを確認しましたが。
かなりどっかで食べた味に似てました。

甘いばっかりの家庭風カレーかというとそうでもなかったです。食べ続けるとそれなりにスパイスも入ってそうでした。

ビーフカレーというものの、ビーフはよう煮込まれてるせいか、ほとんど見えません。
塊で硬い肉が入ってるより、私にはこっちの方が好みです。

辛さはぜんぜんないように思いました。

ところで、カツライスは、ご飯の上にカツを載っけて特性のドミグラスソースを掛けるようでした。

メニューには、両方の味を楽しめるミックスみたいなメニューもありました。
(私のトリ頭じゃ、メニュー名は覚えられませんでした。)

あんまりネットリした甘い味のカレーは私の好みじゃないんで、もう1回は行かないでしょうか。

チェーン店かなって思って、後で検索かければ基本的な情報ぐらい出るかとおもってなんにも控えてきませんでした。

ところが、ネットで全く検索に掛かりませんでした。

単独でやってはるんでしょうかね。

場所は国道26号線沿い、岸里交差点のすぐ北でとなりが「ビックボウル岸里」なんですぐに分かると思います。

嫁さんが堺の方の現場で仕事を上がるんで、今から迎えに行きます。

ヤバー間に合うかな。






posted by えて吉 at 20:50| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | カレー屋巡り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カツライスがちょっと気になります(加古川名物のアレですよね)。
カレーに関しては「関西グルジリ」をお楽しみに!カレーとかインド料理の概念がコロッと変わると思いますよ(好みかどうかはともかく)。
Posted by K1郎 at 2004年10月04日 23:56
K1郎さんへ

コメントありがとうございます。

カツライスって加古川名物なんですか。
知りませんでした。

「関西グルジリ」非常に楽しみにしています。

素人が思うインド料理とはだいぶ違うんようですね。

好みがどうこう以前に、そんな”違う”ものが食べられるのが非常に楽しみです。



Posted by えて吉 at 2004年10月05日 00:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。