2005年07月28日

松屋の「ビーフカレー」は好み

松屋ではこのカレーの後に行った時のことを先にネタにしてます。順番は前後しましたが、まあ特段の問題はないですよね。

しばらく前に超激辛スープカレーを食べました。

そちらは、辛さはまあまあでしたが、ちょいと食べにくいんで1回でええかなぁと。

スープカレーのポスターには、「初夏のカレーウェーブ 第1波到来!」って書いてありました。

第1波ってことは、第2波もあるんやろうと思い、その時の記事にも「しばらく松屋から目が離せません。」と書いてました。





「有言実行が大切なんで、松屋に行ってきました」




と書きたいところですが、すっかり松屋のカレーのことを忘れてました。(^ ^;)

少し前にトシ坊さんのとこの記事を読んで、思い出したんです。





思い出した以上は行っとかんとアカンでしょ。





松屋の「ビーフカレー」松屋のビーフカレー390円。

メインで押してるのは、「角切りステーキカレー」
かもしれませんが、そっちはサクッと無視。

カレーは、「素カレー」が好みですから。



ビーフカレーが出てきた時の第一印象は、「えらい黒いなぁ」ってモンでした。

写真は写り具合が実物よりちょっと黒いんですが、それでもかなり色が濃かったです。

食べてみるとルーの粘りは少なめ。どこかしらチキンカレーに通じるモンがあるように思いました。

スープカレーでも大したことなかったんで、辛さは期待してませんでした。

そのままで一口食べたら、いつものように七味をたっぷりと。

それから漬けモン代わりに紅ショウガも少々。

こないやって食べると、けっこう好みでした。カレーはどこで食べてもマズイってのはないんです。

ただ、私の好みが変わってるせいか「好みじゃない」って思うモンが少なくありません。
そんな中ではこのビーフカレーは好みでした。

松屋ではチキンカレーを気に入ってるんで、両方あるとチキンに行きがちでしょうが。

ビーフカレーはサイトを見てもカロリー等の成分表示が全くなし。

食べた感じでは、インド系みたいに油ドップリでもないし、欧風みたいにバターでコク出まくりでもないんで、あんまりカロリー高くないように感じました。

前みたいにメールで問い合わせてもええんですが、あんまり素早い対応が期待できんし、限定メニューやとまたデータがないなんて言われそうなんで、辞めときましょう。

ビーフカレーには文句ないんですが、290円と値段が安いこともあってチキンカレーに流れそうですしね。

「食わんのやったら問い合わせすんな!!」って言われそうですから。(←ダレに?)


みなさんは食べはりましたか?もしよければ率直な感想を聞かして下さいませ。





posted by えて吉 at 08:14| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | カレー屋巡り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やはり黒いですよね。ビーフもよく出来ているけど、チキンとビーフの差が100円とはチトきついですな。
値段の差を考えるとチキンに一票。
Posted by トシ坊 at 2005年07月28日 14:56
トシ坊さんへ

ホンマ黒いですね。

スープカレーはもの珍しさもあって、高い金払うのにあんまり
抵抗なかったんですがこっちはあんまり差がないから
モロ値段を較べてしまいますわ。
チキンの安さが突出してるんですけどね。
Posted by えて吉 at 2005年07月28日 15:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。