フランチャイズ店も持ってて業態は普通のうどん屋以外にもカレー屋やらセルフのうどん屋やらいくつかあります。
いっとき天王寺から梅田くらいまでよくチャリンコで移動してたんですが、道中でイヤッ中ほど目にしてました。
いっぺんくらいは試さなアカンと思いながらも、そこいら中にあるとついつい延び延びになってました。
いつも読んでるブログでも、トシ坊さんのとこで「セルフ得正長堀橋店」の記事があったり、kkane-tyan2さんが「得正 カレーうどん(上)」って記事を上げてはったり。
おまけに少し前に妹の旦那のA君が、珍しくメールをくれたんで何かと思ったら「得正」に行ったとのこと。
うどん好き、カレー好き、カレーうどん好きとしてはなんぼなんでも無視できんと思ってました。
そこで、ついに出かけたのが5月5日。
家からチャリンコでも行ける、西田辺店に嫁さんと出かけました。
店内は、割烹風の小綺麗な感じでした。
うちの夫婦のいつものお約束で、それぞれ違うモンをオーダー。
*今回は別の理由もありましたが・・・。


左が上カレーうどん(780円)、右は肉昆布うどんの肉抜き(620円)
メニューには、昆布うどんがなかったんで、肉を抜くようにお願いしました。
これだけ肉類を減らしてるのに、無駄に肉を食べる必要ないと思って・・・。
しかも、私、肉うどんは苦手なんです。煮込んだ肉の甘みでダシが甘濃くなるのがどうもアカンのです。
店の人は、なんの躊躇もなく昆布のみのうどんをOKしてくれたんで、その辺は好印象でした。
たまにマニュアル重視系のチェーンやと、肉を抜くのさえNGやって言われかねませんが・・・。
さて、天ぷらと肉が載ってる上カレーうどんは当然、嫁さんがメインに担当。
私は、昆布の方ですがなかなか麺は讃岐うどん系のコシがあって美味しかったです。
ダシも私のストライクゾーンど真ん中とはちょっと違う系統でしたが、文句なくウマー。
まあ、うどん屋としては、並以上でしょうか。
しかし、得正と言えば、カレーうどんがウリ。
そっちは、どうかというと嫁さんはけっこう気に入ったようでした。
店を出てから嫁さんが、
「出てきたヤツを見た瞬間、アンタにはアカンと思ったわ」
って言うてたんですが、私の好みとは全く違うタイプでした。
私の好みは、もっと普通のうどんのツユのようなダシが効いた、アッサリしたコクのあるタイプなんです。
得正のは、甘くて濃くてドロッとしたタイプで、私には合いませんでした。
得正がチェーンでガンガン出店してるってことは、この手の濃厚タイプが大阪人の好みなんですかねぇ。
キャラ的にはコテコテ大阪人のえて吉ですが、きつねうどんが嫌いやったりでかなり標準からズレてます。なんで、この手のうどんが大阪の人の好みかはよう分かりませんわ。
好みではなかったけど、気になってた店の味が分かってスッキリしました。(^_^)

*「得正 西田辺店」:ウェブサイト
住所:大阪市阿倍野区西田辺1−14−16
電話:06−6698−2688
営業:11:00AM〜翌2:00AM
金・土〜翌5:00AM
定休:なし
得正全体のウェブサイトは、コチラです。
西田辺店は、地下鉄御堂筋線西田辺駅からあびこ筋を南へ少し下った左側です。
<同日追加>
この記事は、「ゴクゴクの日」イベントの関係で投稿時間をいじってます。
オリジナルの投稿日時は、05.5.9 20:46:39です。