2006年06月25日

新世界のインド料理屋「パヤル」のカレー

ネットでネタにするんは上手いこと行ったら一番乗りでは?なんて思うカレー屋ネタです。

あるモンが22日に発売になり、次の日にそいつをゲットすべく日本橋の電気屋街へ向かいました。

飲める日の金曜日やからジャンジャン街でクシでも一杯やろうかと思いました。

なんとなく晩に飲むから控えようかという気分になり、通天閣を通り過ぎました。

何年振りかに「更級」でそばを食べようかと思うたんですが、残念ながらお休み。
 *閉店してないことを願いますが・・・。
 
このままやと昼メシにあぶれそうやなぁと思ったところで見付けたのがこんなお店。

通天閣本通りの浪速警察側の入り口からすぐのトコです。


通天閣本通りに開いたばかりのインド料理屋「パヤル(PAYAL)」カレー屋さんなくて、インド料理屋さんです。

今月の20日開店したばかりの「パヤル(PAYAL)」。

かなり手作り感のあるお店でした。



入り口のすぐそばにタンドール?っちゅうんでしょうか、窯が据えてあったようです。

ナンは注文受けてから焼いてはるようでした。

日本人の女将さんがフロアを担当して、若いインド人と思われるおにぃちゃんがカウンターの中で働いてはりました。

ランチタイムは、カレーライスとナンやタンドールチキンの入ったセットがいくつかありました。

私はシンプルにカレーライスで行くことに。カレーの種類はチキンと日替わりの二種類。
この日の日替わりは野菜系やったと。

鶏好きの私は迷うことなくチキンで。



ご飯の量がすごくて驚いた「パヤル」のチキンカレーこのチキンカレーは、出てきたときご飯の量に驚きました。

大盛りとは言いませんでしたが、かなりの量でした。

これが普段500円のトコロ、オープン記念で30日まで
全品10%オフで450円でした。


カレーのルーはサラサラでまさにインド料理のカレーって感じ。

ただ、スパイスは全体的に控えめな気がしました。辛さも私には非常に弱かったですが、全体にまとまってるから、不満はなし。

やや味(塩気)が薄い気もしましたが、アッサリとしてて問題ない範囲。

付け合わせのたぐいは一切なしでした。

白いご飯だけ余るのが恐怖な私ですが、多すぎるかと思ったご飯もサラッとしたルーに絡めて食べるとちゃんと食べ切れました。

ご飯はタイ米みたいに長くはなかったですが、パラパラでした。

普段柔らか飯が好きでパラパラは苦手やけど、全く違うご飯と思えばここのカレーとよう合うて旨かったです。

インド料理のカレーとしてはややインパクトが弱めには思いましたが、週何回かでも食べれそうで私にはなかなか好印象でした。

個人的にはよく通るルートに出来たこともあり、これからはたまに入ると思います。


ただ、国道25号線を渡って日本橋の電気街に入ってすぐのトコにもインド料理系のカレー屋があるんですよね。
 *まだそっちは行ったことないです。

立地でハンディあって、お店もかなり素人っぽい作り。商売的にはやや苦しい部分があるような気もしました。

私やったら騒がしい日本橋側より、通天閣側のコッチを選ぶとは思いますが・・・。

夜は単品でインド料理を出してはってメニューをチラッと見る限り、ヨソよりだいぶ安めでした。

いっぺん行ってみたいものです。


私は新規開店の店などにすぐ行くってことが珍しいんですが、今回はネット上でネタにしたのは早い方ちゃうかと思ってます。(^_^)v

 「だから、どうやねん?」とも思いますが・・・。


新世界のインド料理店「パヤル(PAYAL)」の看板インド料理レストラン「パヤル(PAYAL)」

住所:大阪市浪速区恵美須東1−22−1
電話:06−6643−6480
営業:不明(忘れました。ゴメンなさい)
定休:まだ決まってないそうです。


posted by えて吉 at 18:33| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | カレー屋巡り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
500円でこの盛りはすごいですね!
味はけっこうシンプルで飽きない感じですかね?
でも、飽きのこない味をだしてくれる店って意外に重宝しませんか?

Posted by kuraki at 2006年06月25日 22:01
kurakiさんへ

> 500円でこの盛りはすごいですね!

実物見たときは、ちょっとひるみました。(^ ^;)

> 味はけっこうシンプルで飽きない感じですかね?

インド料理って濃いイメージでしたが、かなり食べやすい感じでした。

> でも、飽きのこない味をだしてくれる店って意外に重宝しませんか?

カレーは外でもしょっちゅう食べてましたが、毎日食べられるような店は
意外なほど少なかったです。
そんな店が行動範囲にあるとホントありがたいと思います。
Posted by えて吉 at 2006年06月25日 22:52
相変わらずカレーにハマっている平野です(笑)
なんか、ムチャクチャ安くないですか!?
うーん、さすが食い倒れの大阪。侮れませんっ!
行ってみたい!!
Posted by 平野@オーストラリア at 2006年06月26日 18:37
平野@オーストラリアさんへ

> 相変わらずカレーにハマっている平野です(笑)

私も記事に書いてなくてもしょっちゅう食べてます。(^_^)v

> なんか、ムチャクチャ安くないですか!?

たしかにコストパフォーマンスはなかなかのものかと。

> うーん、さすが食い倒れの大阪。

大阪でもかなり安いほうやと思います。
どうぞいつか大阪へおいで下さい。案内しますよ。
Posted by えて吉 at 2006年06月26日 20:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。