年末年始のネタはまだ残ってるんですが、ちょいと合間に今日の新鮮なネタを挟んでみます。
3日まではパソコンに触るのを極力控えてました。4日になっていつも楽しませてもらってるブログを年始のご挨拶を兼ねて巡回してました。
すると、いくつかのサイトで、見かけて刺激を受けた食べ物があります。
それは、カレーです。
まず、yanyan_akikoさんのコチラの記事でインド料理に惹かれました。
その後、巡回を続けるとmarimil919さんのコチラの手作りチキンカレーでカレー病が発病。
さらに今朝、腹減った状態でトシ坊さんのコチラの記事を読んだらもう、我慢の限界を超えました。
嫁さんにも昨日から「カレー食いたい!カレー食いたい!」って駄々をこねてたらカレー病が移ったようで、一緒に出かけることにしました。
嫁さんは今日まで休みだったんで、なんとなくまだ二人ともお正月モード。
「これで、年末年始の贅沢の打ち止めにしよう」
ってな言い訳をさせたら阿倍野区一のうちの嫁さん。
天王寺のルシアス(HP)に入ってるインド料理屋「アジャカジャ(HP)」に出かけました。
カレー屋には割と行くんですが、いわゆるインド料理ってヤツはあんまり普段食べません。
かなり久しぶりやったんで、期待してました。
ランチタイムだったので、簡単メニュー中心でした。
頼んだのはこんな2種類。
インドの焼き飯。たしかこれは840円。
それから、当然”カレー”の入るセットも頼みました。
カレー2種類とタンドリーチキン、サラダと
ライス、ナン半分で1200円。
焼き飯は、なんかインドチックな香辛料が効いてました。具は選べたんでマトンにしました。
マトンらしい香りもしてたんで、そこそこ楽しみました。
中に入ってる玉ねぎがえらいブツ切りで、あんまり火が通ってないからカリカリいうのはちょいと好みでは無かったですが・・・。
セットの方は、チキンと野菜のカレー。いかにもインド料理屋で食べるセット料理って感じでした。
”いかにも”ではあるんですが、インドの音楽もかかって奥じゃインド人かと思わせるスタッフがいる店で食べるにはちょっちパンチ不足。
フードコートでこれくらいの風味のモンが食べられたら、文句なかったんですが専門店と思うとちょいと物足りなかったです。
せめてオーダーの時に激辛にでもしてもらえば良かったんでしょうが、辛さも日本人向けなのか全然私には足りませんでした。
ビールを控えめに二人で3杯飲んで、合計で3800円程度でした。
<参考>
エスニック風家庭料理「アジャカジャ」
あべのルシアス 地下1階
電話:06−4397−1118
営業:11:00AM〜11:00PM
帰り道に、嫁さんが「寒いから明治屋に寄って行こう」って何遍も悪魔の囁きをしてきましたが、それはググッと我慢。
まだカレー食いたい病は、解消されてない感じです。
まりみるのカレーを紹介していただいてありがとうございます。(やけにアクセス数が多かったので変だなぁと思っていました)
家庭で食べるカレーは好きなんですが、本格カレーはどうも苦手で、過去2度程食べに行ったことはあるんですがくせがあって駄目でした。
確かマトンとほうれん草のカレーだったような・・・
トラックバックは遠慮しましたが、かなり
惹かれたカレーだったのでリンクだけ
させて貰いました。
私はインド料理も嫌いじゃないんですが、
あんまり行ってはいませんねぇ。
マトンのクセが合わなかったのかも
知れませんね。私はマトン自体はOKでした。