2004年12月15日

ご注意、新手のが流行ってます

みなさん、ブログじゃトラックスパム?だの、コメントスパム?だのが流行ってますが、さらに最近、恐ろしいモンが流行ってるんです。

チェーンメールって、ご存じですよね。アレの新手が出てきたようです。

今回は、みなさんに気を付けて貰おうと記事にしますんで、ぜひよく読んでください。









今回の記事は、是非とも読んで、他のブログでもとりあげもらった方がええと思いますわ。











まず、新手の流行ですが、その名も










「チェーンレシピ」






これが、えらい流行ってるそうですわ。







って、ここまで、読んで今まで書いたネタを本気にされると困るんですが・・・。



いやー、実はなんかオモロそうなネタが続いてるんで、私も”イッチョ噛み”させてもらおうと思っただけなんです。


簡単に言えば、一つのレシピを順に各自のブログで作って、トラックバック?なんかで繋げて行こうってお遊びのようです。


決して、怪しいモンでも悪いモンでもありませんよ。


さて、私がこのネタを知ったのは、ぷるみえさんの「美食と粗食のガストロノミー」にてです。


ぷるみえさんが、その前のお二人の方に続けて”チェーン・レシピ”って名前と共にネタにされました。その記事は、コチラです。
 *そちらへトラックバックさせて頂きました。


読んだ日からなかなか料理のチャンスが無かったから、気になったままでした。

すると、その後を受けて私が毎日見に行ってる、snailさんの「snailblog」につながりました。 *snailさんの記事はコチラです。

いつも見てる二つのブログでネタになったら、調子ノリの私も参加したくなったという訳です。

一昨日は、コレステロールを抑えるぞ〜って宣言してたので、我慢。



昨日ネタが古くならない間にと、あわてて作りました。

さて、第一回のチェーンレシピのネタは、

 「なすと豚肉のおろしポン酢」が、お題でした。
 
 
ちなみに、チェーンの流れは、

 「karinhouseの晩御飯+α」のkarinさんのこの記事でスタート。
 
その次が

 「レシピ颱風」のmikichinさんのこの記事に繋がったようです。
 
そして、ぷるみえさん、snailさんへ繋がったのへ、私が繋げた訳です。

 *関係する4つの記事にトラックバックさせて頂きました。




私は、全くおんなじモンを作ったら、下手くそーって言われそうなんで、ちょいとアレンジして見ました。

チェーンレシピのルールを把握してないんで、勝手にアレンジしました。
まあ、他の方もそれぞれ若干は手を入れてはるようなんで許して貰えますよね。

「豚肉」「ナスビ」「大根おろし」だけは、ちゃんと入れました。

あんまりアレンジすると、チェーンレシピやなくて、”連想(レシピ)ゲーム”になってしまいますからね。



私が作ったのは、こんな感じです。





茄子と豚肉の大根おろしかけナスビと豚肉の大根おろしかけ

上に大葉とゴマを散らしました。



味付けは、ポン酢から中華系にしました。

醤油、酢、砂糖、ニンニク、青ネギ、ゴマ油で適当に中華風の甘酢ッパイタレを作りました。

豚肉は、月・火と節制中なんで、茹でました。

豚を茹でるときは、生姜、日本酒、白ネギの青い部分に花椒を入れました。

ナスビは、縦に部分的に皮を剥いて厚めの輪切り。

割烹で米ナスを揚げ田楽にしてたのをヒントにしました。

輪切りしたヤツをチョイの間、水に浸けてアク抜き。

ホンマは割烹で食べた米ナスのように揚げたかったんですが、我慢。

めったにしない、電子レンジを使って調理。

ラップした容器で柔らかくなるまでチンするだけにしました。

ナスビと油ってほんま相性がええんで、全く油抜きは寂しいと思い、ドレッシングにゴマ油を入れて気持ちだけ補ってみました。

ここまで、あっさりに仕上げると、夏場に冷たくして食べたくなりました。
旨かったのは、旨かったんですがちょいと冬場にはあっさり過ぎかもしれません。

覚えといて、夏場に冷たいバージョンでやろうと思いました。

もし、このネタに繋げてくれる方いらっしゃったら、私のお薦めは、ナスビは焼くか揚げるかで油を使う方法です。



この一品を加えた晩メシは、こんな感じでした。



晩ご飯全体・なすと豚肉のおろしかけ
・卯の花(惣菜)
・白菜と大根、豆腐のキムチスープ
・ご飯


品数はちょいと少なくなりました。

この日は夕方まで実家の仕事でちょいとしたイベントをやっててえらく疲れてました。

イベント自体もエネルギーがいるし、その後かたづけやらなんやらで、終わったころにはぐったり。

晩メシを作るのはかなりツラかったんですが、なんとか踏ん張り、その代わり品数は妥協しました。

キムチスープは、玉子や鶏か豚の肉モンを入れたいのを我慢。

安モンのキムチを汁ごといれて、そこに鶏ガラスープ、コチュジャン、オイスターソースで味付け。

肉類なしで、なんとかダシを誤魔化しました。

できは、嫁さんにはちょいと辛すぎたようですが、体が温まって旨かったです。


「なすと豚肉のおろしかけ」ももちろん、旨かったですよ。バクバクとご飯と一緒に食べました。


さて、私の後にぜひどなたか、チェーンレシピを繋いでやって下さい。

トラックバックは、関連する全ての記事にやると、後の人ほど大変やと思いますが、どの記事にトラックバックするかは、次の方の判断にお任せしますね。



ちなみに、私の前の4つの記事のトラックバック先は、次の通りです。

http://blog.drecom.jp/lcnt/tb_ping/858
http://karin.jugem.cc/trackback/237
http://typhoon.cc/cgi/mt/mt-tb.cgi/1680
https://blog.seesaa.jp/tb/1262036





<同日、追加訂正>

snailさんの後に、「毎日のごはん」さんへ繋がってました。
その記事は、コチラです。

ここに追加して、トラックバックさせて貰いました。

トラックバック先URL
https://blog.seesaa.jp/tb/1295428



<同日、さらに追加>

「まりみるのおいしい生活日記」のまりみるさんが、つなげて
くれました。

 当該記事は、コチラです。

ちなみ、トラックバック先は、こちらです。

  http://marimil919.exblog.jp/tb/84793











posted by えて吉 at 10:25| 大阪 ☀| Comment(16) | TrackBack(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜。
トラックバックありがとうございます!
立派なチェーンになってきましたね!
このままどんどん続くと楽しいです♪

確かに、トラックバックは後の人ほど大変ですね…
個人的には記事の中でチェーンレシピについて触れていただければ、トラックバック自体は直前の人だけに打ってもいいのかなぁとも思います。
繋がってることがわかればそれでチェーンってかんじですしね。

次に続く方へ(勝手にすみません)>
負担にならない方法でお気軽に繋がってくださいね〜!
Posted by snail at 2004年12月15日 11:05
snailさんへ

かなり立派なチェーンになってきてますね。

トラックバックは、一つ前の記事だけでも
いいような気がしますね。

興味があれば、一つずつたどれますし。

うちで、途切れないかと心配しています。
Posted by えて吉 at 2004年12月15日 11:18
えて吉さん、はじめまして。
意味深なエントリからトラックバックが?と、一瞬びっくりしました(^^ 

中華ダレもおいしそうですね。今度はこちらのやり方も試してみたいです。
Posted by blue at 2004年12月15日 13:20
▼o・_・o▼コンニチワン♪
コメント・トラバありがとうございます
メッチャ繋がって大変嬉しいです!感激ですよ
:・(≧◯≦)・え〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
全然アレンジしていただいて大丈夫ですよ
えて吉さんの次はどなたでしょうかね?
とっても楽しみです
ヽ(o^∇^o)ノヽヽ(*^∇^*)ノ ワーイワーイ


Posted by karin at 2004年12月15日 13:34
blueさんへ

はじめまして。

自分とこのブログはいっつもイチビリ系
なんで、気にせんと付けたタイトルでしたが
トラックバックしてみて、かなり怪しい
なぁと気づきました。

ポン酢が一番手頃で、失敗の可能性もなく
いい味付けだと思います。

ポン酢味に飽きたときにでも、試して
みてくださいね。

Posted by えて吉 at 2004年12月15日 17:59
karinさんへ

こちらこそ、いきなりのコメント&
トラックバックをお許しいただき
嬉しい限りです。

何人まで繋がれるでしょうね。

10人まで繋がることを祈っています。

Posted by えて吉 at 2004年12月15日 18:08
えて吉さんこんばんは!!!
チェーンレシピですがえて吉さんからまりみるが繋ぎましたが・・・まりみるのあとは続かないかましれません・・・そしたらごめんなさい

Posted by まりみる at 2004年12月15日 20:30
なんだかとっても面白いことをされてるじゃないですか!
自分のブログがグルメっ娘じゃないことでこんなに悔しくなるなんて初めてです。
さ、参加出来るわけがないですから!

静かに見守らせていただきます。
Posted by hausen at 2004年12月15日 22:00
まりみるさんへ

うぁー、嬉しいです。
よくチェーンレシピを繋いで下さいました。

きっとまりみるさんの所からだれかが
繋げてくれると思いますので、楽しみに
しています。

生の柚子が美味しそうでした。


Posted by えて吉 at 2004年12月15日 22:01
いちびっていただいておおきに〜!

なんか続かないとどうしようとプレッシャーになってるみたいなので(笑)言い出しっぺの権限で18日をゴールにしようと思います。同時多発おろしポン酢なんてのもいいかも。
Posted by ぷるみえ at 2004年12月15日 22:09
hausenさんへ

この料理は、誰でも出来ますから、
特別に参加ってのは、どうですか?

なんか、こんな遊びもブログならではで
面白いですね。
Posted by えて吉 at 2004年12月15日 22:09
ぷるみえさんへ

なんとか時期遅れにならない間に
ネタにさせて貰えました。

先週末くらいからかなり、うずうず
してました。

18日で期限を切っちゃうんですね。

たしかに、最後の人にプレッシャーが
かからなくて、いいかもしれないですね。

次回、チェーンレシピをやるときは、

”10日間でいくつのブログに繋がるか”

とか、最初から期限を区切るといいかも
しれないですね。

そうなると、今度は最初の人かプレッシャかな。
Posted by えて吉 at 2004年12月15日 22:23
おはようございます♪
すごいですね〜。
どんどん繋がってるみたいでホントに驚きです。
もう7人ですか〜。
10人まであとちょっとですね♪

私がのせたくてものせられなかった大葉がのっていて、なんだか嬉しかったです(笑
これだけで味も見た目も上品になりますよね〜。
Posted by mikichin at 2004年12月16日 09:41
mikichinさんへ

なんとか7人までつながりましたねぇ。

ぷるみえさんの設定した期限の18日までに
10人つながるいいですね。

大葉があると、なんか嬉しくなりました。

この手の薬味って自分の中ではちょいとした
贅沢なんですが、その分美味しく感じますね。
Posted by えて吉 at 2004年12月16日 10:47
えて吉さ〜ん
チェーンレシピ繋がってますよ〜
びっくりです!
三毛犬さんのゆずが利いていておいしそうです。
また作りたくなっちゃいました。
Posted by まりみる at 2004年12月30日 01:51
まりみるさんへ

チェーンレシピ、しばらく間が開きましたが
つながりましたねぇ。

ユズが効いたのも美味しそうですね。
Posted by えて吉 at 2004年12月30日 08:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

今日の夜ご飯(茄子と豚肉のおろしポン酢)
Excerpt: ***** さらに追記(2004.12.15)> 続いて頂けました! blueさん@毎日のごはん→えて吉さん@えて吉の飲み食い 作られた方、どんどん続いてくださいね〜! 追記(2004.12.1..
Weblog: snail*blog
Tracked: 2004-12-15 10:58

続報!!チェーンレシピ
Excerpt: 前回もお伝えしましたが、チェーンレシピがどんどん繋がっています karinとしては、カナリの感激です♪ こんなにも繋がると思わなかったので 目指せ10人繋げて、伝説にしたいです(かなりの願望←)..
Weblog: karinhouseの晩御飯+α
Tracked: 2004-12-15 21:39

茄子と豚肉のおろしポン酢
Excerpt: 「レシピ颱風」のmikichinさんから、私の晩酌のお刺身に影響された夕食になったとコメントをいただいたので見に行ってみると、ウチより豪華なお刺身が(笑)。そこに一緒に写っていた「茄子と豚肉のおろしポ..
Weblog: 美食と粗食のガストロノミー
Tracked: 2004-12-15 22:42

茄子と豚肉のおろしポン酢
Excerpt: 茄子と豚肉をさっぱりといただきます。...
Weblog: レシピ颱風
Tracked: 2004-12-16 09:19

茄子と豚肉のおろしポン酢
Excerpt: snailさんの記事を見て、おいしそうだな〜と思って作りました。 *材料(2人分)* 茄子 3本 豚コマ、豚バラスライスなど 200〜300g 大根 ゆず 2個 しょうゆ こんぶつゆ だしの素 ..
Weblog: *三毛犬 Blog*
Tracked: 2004-12-29 18:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。