まだ微熱があった嫁さんが昼頃に起きて、カレーを食べてから仕事へ行くと言い出したのが原因かもしれません。
家の冷凍ご飯が切れてたので、結局嫁さんは断念。
しっかし、病み上がりにカレーを食う気になるあたり、強者です。
私も影響を受けてカレーモードだったんで昼メシは外に出ました。
家の中に居ても元気が出ないんで、気分転換を兼ねてました。
チャリンコで、以前に行ったら定休日やった「ハイジ」(←ホンマは”ハイシ”)の帝塚山店へ。場所は、あべの筋沿いの府立病院からすぐ北側の対面です。
ハイジの阿倍野店には、何回か行ってますが帝塚山店は初めて。
ここの店だけは、営業が11:00AM〜2:30PMの昼間のみ。
ここのカレーは、あっさりサラサラ系。何が入ってるか分からないくらいよく煮込まれてます。
「胸焼けしないのがうちの特徴。お年寄りにも喜ばれます。」
ってあべの店の人が言うてました。
かなり好みなんですが、辛さが足らんのだけが残念でした。
ところが、今回帝塚山店で大発見。
カウンターに”辛味”のパウダーが置かれてました。
”ハイジ特製”のようでした。
コショウを入れる容器に赤っぽい細かな粉末のスパイスが入ってました。
とりあえず、様子見に網目?の穴から、少しだけ振りかけました。
味見したところあんまり辛くないので、容器の穴を網目から1つの丸穴に切り替え。
ドバドバと振りかけてやりました。
あんまり効きが強くないんで、誰が使っても安心なんでしょう。
私の場合は、仰山かけんとあかんかったんでちょいと格好悪かったですね。
ハイシのカレーに不満だった辛さが自分で好きに調整出来るようになってかなり嬉しいです。
これやと以前より”行きたい”と思うことが増えそうです。
住所:大阪市住吉区万代3−11−7
電話:06−6675−4018
営業:11:00AM〜2:30PM
定休:日曜・祝日